ちいさないのち、みんなで大きく育てよう

保育マーク

Child Care Supporters

保育士マークのアイコンには、「たんぽぽ」

 

たんぽぽのように、どこにいても咲き誇れるように。

 

たんぽぽの綿毛のように、いろいろな所に飛んでいき、

それぞれの地で活躍できる社会になったら。

 

そんな願いを込めてつくりました。

 

 

ステッカーには、「ちいさないのち みんなで大きく育てよう」

の文字も入っています。

 

キーホルダータイプ:保育士・幼稚園教諭、その他先生たちが携帯可能

ステッカータイプ:誰でももらえる!

 

このマークを付ける保育士が増え、社会に認知されることで、

・保育士は「自分は保育士です」ということを示せるので声をかけやすい

・こどもを連れている人たちは、「この人なら信頼して頼める」と手伝ってもらいやすいという

利点があります。

 

例えば・・・

電車で子どもが泣き止まない。周りの人も白い目で見ているし、どうしよう…

トイレに急いで行きたい!その間だけ抱っこしててもらえると助かる。

上の子が走って行っちゃった!下の子も泣き出した!誰か見ていてくれないかな?

 

そんな時、保育マークを持っている人が、ママやパパに話しかけたり、

 

ママやパパも保育士マークを持っている人に安心してヘルプを出せるようになります。


保育マーク、富山でも始動!

 

さやかが、保育マークを受け取りました。

街でこのマークを見かけたら、いつでも声をかけてくださいね。

 

保育マークの受け取り方、保育マークの詳細についてはこちら